スプレッドとは
スプレッドとはFXにおける取引コスト、つまり手数料になります。数年前には取引手数料がありましたが、現在多くのFX会社では手数料は無料になっています。そして隠れた取引コストとして個人投資家にクローズアップされているのがスプレッドです。
スプレッドとは2WAYレート(売り買い2つの
為替レート提示)の価格差のことをいいます。実際にFX会社の取引画面でこのスプレッドについてご説明します。
以下の図にはドル円、ユーロドル、ユーロ円、ポンド円の為替レートがでています。ドル円の為替レートにご注目ください。
ドル円の
為替レートは「89.10-12」となっています。つまり買える値段は89.12円、売れる値段は89.12円です。この2つの値段には、0.02円(2銭)の価格差があります。これがスプレッドです。
同時に売り買いをしたとします。当然2銭の損をします。このことから、スプレッドは手数料、取引コストであると言えます。
余談ですが、この2つの値段を提示する表示方法を「2WAYクオート」といいます。売り買いどちらであるか事前に知っていると、自信に有利なレート提示をすることができます。ですから相手方に不公平のないように売値、買値の2つのレートを同時に提示します。これはインターバンク市場の慣習で、FXでも同じルールのもと公平な価格提示がされています。
関連記事