てぃーだブログ › FX 外為 為替レート › 為替レート › 為替レート ドル 手数料

為替レート ドル 手数料

外貨預金を行う際に気を付けなければいけないのが「為替レート」です。為替レートとは、異なる通貨を換金する際の交換比率で、例えば、「1ドル=100円」というレートで預金をする場合、“1万ドル分を預金するなら100万円が必要”ということになります。

外貨預金の場合は、基本的に“日本円を外貨に換金して預金をし、口座から下ろした外貨を日本円に換金”することになります。つまり、預ける時と下ろす時の2度換金することになります。この2回の換金によって生まれた利益を「為替差益」と言い、逆に損失になる場合を「為替差損」と言います。
 
つまり、タイミング良く預金を解約することで、利息よりも遙かに高い利益を得ることも可能になってきます。
 
 
為替レートには、「TTS」「TTB」という二つの価格があります。
「TTS」というのは、「買値」とも呼ばれ、日本円から外貨に換金する時の価格です。
「TTB」というのは、「売値」とも呼ばれ、外貨から日本円に換金する時の価格になります。

実際に為替市場で取引されている価格は「中値」と言われ、一般的に「TTS」「TTB」の中間の価格になっています。
このように2つの価格があるのは、金融機関が中値に手数料を上乗せ(または、差し引かれて)している為です。

例えば、中値が1ドル=100円、TTS=101円、TTB=99円の場合、
1万ドルの外貨を預金しようとした時、TTSで換金するので、101万円の日本円が必要になります。
1万ドルの外貨を引き出す時には、TTBで換金するので、99万円が日本円で受け取ることになります。
 
その為、為替差益を生み出す為には、往復分の手数料以上に日本円が高くなってなければいけません。

同じカテゴリー(為替レート)の記事
実効為替レート
実効為替レート(2011-08-12 16:36)

安心のFX業者とは
安心のFX業者とは(2011-05-06 17:00)

スプレッドとは
スプレッドとは(2011-02-22 10:59)


Posted by myraekern@hotmail.com at 2010年03月14日   15:47
Comments( 0 ) 為替レート
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。